2008年10月05日
やきとり屋さんのいきつけ
今夜、久しぶりに焼き鳥に行こうかと思い前準備中です。えぇ準備が要るのかって?
要るんです、私にはなぜなら、行きつけのの焼き鳥屋が固まっているところがあり、いつも迷うからです。
わたしの行き着けの焼き鳥スポットは久留米、香椎地区、警固・赤坂地区、長住地区、高宮・大橋地区、西新地区です。ちょっと多すぎでしょうか?
その中でも、長住地区では交差点周辺50M以内になんと行き着けが3件あるという、困った現状です。一方をたてれば他方がたたずです。
一件は、私が高校生だった頃にOPENした店でオープンした時は大将がが居られたはずですが、大将が亡くなられてからはママさんがされています。ここでは、タンテキ・鳥刺しを食べる事が殆どです。
ここは、バラ串がお一人2本までと決まっており安くて大きいので大抵の方は2本頼みます。とん足はとろとろ系です。また、もつ鍋も人気メニューです。
二件目は道を挟んで向かい側にあり、有機野菜市場?の隣りあるお店です。ここは、イカがある時に行って、烏賊刺しを食べています。
一件目とは違い、とん足は外側がカリット内側はとろっとしています。推測ではありますが、時間を掛けて蒸すなりした上で焼き目をつけているからだと思われ、大抵の人は骨しか残らないように、きれいに食べる事が出来ます。そうそう、シーザーサラダが一風変わっているので要チェックです。
そして、三件目は坂登り、小学校、中学校を右手に見ながら長尾方面に車を走らせていくと左手に元々あったのですが、区画整理の為こちらに引っ越してきたのです。こちらは以前仕事関係で訪れた事があり行き着けになりました。あと、もう一件交差点近くにあるのですが、こちらも地元にファンがありいつも、にぎやかにされています。こうやって書いてみると焼き鳥といいながら鳥を食べていませんね。

要るんです、私にはなぜなら、行きつけのの焼き鳥屋が固まっているところがあり、いつも迷うからです。
わたしの行き着けの焼き鳥スポットは久留米、香椎地区、警固・赤坂地区、長住地区、高宮・大橋地区、西新地区です。ちょっと多すぎでしょうか?
その中でも、長住地区では交差点周辺50M以内になんと行き着けが3件あるという、困った現状です。一方をたてれば他方がたたずです。
一件は、私が高校生だった頃にOPENした店でオープンした時は大将がが居られたはずですが、大将が亡くなられてからはママさんがされています。ここでは、タンテキ・鳥刺しを食べる事が殆どです。
ここは、バラ串がお一人2本までと決まっており安くて大きいので大抵の方は2本頼みます。とん足はとろとろ系です。また、もつ鍋も人気メニューです。
二件目は道を挟んで向かい側にあり、有機野菜市場?の隣りあるお店です。ここは、イカがある時に行って、烏賊刺しを食べています。
一件目とは違い、とん足は外側がカリット内側はとろっとしています。推測ではありますが、時間を掛けて蒸すなりした上で焼き目をつけているからだと思われ、大抵の人は骨しか残らないように、きれいに食べる事が出来ます。そうそう、シーザーサラダが一風変わっているので要チェックです。
そして、三件目は坂登り、小学校、中学校を右手に見ながら長尾方面に車を走らせていくと左手に元々あったのですが、区画整理の為こちらに引っ越してきたのです。こちらは以前仕事関係で訪れた事があり行き着けになりました。あと、もう一件交差点近くにあるのですが、こちらも地元にファンがありいつも、にぎやかにされています。こうやって書いてみると焼き鳥といいながら鳥を食べていませんね。
Posted by やかん at 16:14│Comments(0)
│食事